top of page
検索

やっときた秋

  • wada-j
  • 9月22日
  • 読了時間: 2分

こんにちは

暑さ寒さも彼岸までと言いますが

まさに言葉の通り秋らしくなり

過ごし易くなりましたね。

夜なんてつい先週までクーラー付けてたのに

昨日なんていくらか寒いくらいでした。


さて117クーペ も段々と癖もつかみ

いくらか乗り慣れてきました。

ただ当たり前ですが45年前の車

今では当たり前の装備が無い。

まずは僕の車両はキャブレターというアナログな燃料噴射装置でエンジンをかける前の儀式の様なものがあります。

まぁこれは古いバイクも乗ってるので

同じ感じ。

次にハンドルがいわゆる重ステ。

車庫入れなど重くて片手ではハンドルが

回せません。

ドアロックも集中ドアロックではないので

助手席は内側からロック解除。

あとフェンダーミラー。

もちろん手動なので運転席に乗っては

ミラーの角度を見て外に出て手で微調整。

これを何回か繰り返す。

しかも小さいので見えづらい。

故に車庫入れが難しい。

もちろんバックカメラなどないので

バックカメラの便利さに慣れてしまった

僕は結構バックが怖い。

などなどまだまだたくさんの困り事が

あります。

20歳の頃乗っていたミニも古い車でしたが

あちらは小さくて窮屈なだけで意外と

乗りやすかっです。

当時の車両の写真ではないですが

ほぼ同じ感じで同じ色です。

ree

117のトランクの整理もしたり

古いスペアタイヤも新しくしたり

中のカーペット剥がして掃除したり

結構今が1番楽しいかも。

ree
ree
ree
ree

フロアマットを剥がしてみるとなんだかめちゃくちゃ臭い。

車体の鉄板にくっついていた断熱材が

蒸れて腐っていた感じ。

思い切ってヘラで剥がしちゃいました。

それと絶対やろうと決めていたクーラーの

エバポレーター洗浄。

こちらは熱交換器でエアコンの主要部品で

ここにホコリなどが詰まって雑菌繁盛して

臭いの元凶になっていたりしますが

これはプロに任せました。

ree

結構汚れていました。

これで心おきなくクーラーを使えます。

こうして少しずつ僕の車になってきて

くれています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
出会いに感謝

こんにちは 今朝も寒かったですね。 明け方雨が降ったのか ちょっと道路が濡れておりました。 さて昨日は経営者が集まる とある会の食事会へ。 知人のお誘いで参加させて いただきましがなかなか普段は 接する機会が少ない方々との 食事会はとっても楽しかったです。 こういった会への入会のお誘いは いただくのですが所属するという事は ありません。 みなさんすごく魅力的な 方達なので個人個人で お話ししている

 
 
 

コメント


bottom of page